施工事例紹介 間仕切施工事例|「デザイン×機能」、ブラックフレームのガラスパーテーションで洗練されたオフィス空間を」 | 企業のオフィス移転での内装工事・施工業者は間仕切jpへ。

間仕切施工事例 |「デザイン×機能」、ブラックフレームのガラスパーテーションで洗練されたオフィス空間を」

ブラックフレームとガラスのパーティションは、現代のオフィスデザインが求める「美観」と「実用性」を同時に叶える内装間仕切りのソリューションです。 「スタイリッシュで洗練された空間」「高級感あるモダンデザイン」を希望するかたに、ブラックフレームのガラスパーティションは最適です。

その漆黒のフレームは、内装や家具との調和を生み出し、カフェエリア内の従業員用ロッカールームも設置しました。執務エリアには、空間のアクセントカラーにもなるイエローのオンライン会議用ワークブースを設置して、多様な働き方をサポート。空間全体のトーンをブラック統制しながらも、透明ガラスがもたらす開放感で圧迫感のないゾーニングを可能にしました。オフィス改装において「仕切り」が必要な場面でも、空間の連続性を断ち切らないブラックパーティションの内装間仕切りは、業界業種に関係なく、デザイン性にこだわる企業やクリエイティブ業界のクライアントからも、人気のオフィスデザインとなっています。

 

「ブラックフレーム×ガラスパーテーションで実現|洗練されたオフィスデザインの極意」

「デザイン性」と「機能性」の両立が求められる現代のオフィス空間。
ブラックフレームのガラスパーテーションは、スタイリッシュな見た目で空間に"高級感"と"モダンな統一感"を生み出し、クライアントが求める 「おしゃれで洗練されたオフィス」 を実現します。

 デザイン面の強み
✓ ブラックパーティションは、モダンでフォーマルな「全体のトーンをコントロール」
✓ ガラスパーティションは圧迫感を感じさせない透明性で「空間の広がりをキープ」
✓ オープンすぎる感を損なわい間仕切りでゾーニング

 機能性×プライバシー対策
・視覚的開放感×聴覚的遮断:会議室兼応接室は、ガラスに貼れる吸音パネル「iwasemi」で遮音性能を最大30dB向上
・視線カスタマイズ:エントランスはスモークスモークフィルムシートを採用

<選ばれる理由>
近年のオフィスデザイントレンドは「隔てるのではなく、繋ぐデザイン」へと進化しています。ブラックフレームのガラスパーテーションは、単なる仕切りではなく、空間にリズムを与えるデザイン要素として機能し、クライアントが求める「おしゃれで先進的なワークプレイス」の象徴となり得るのです。デザイン性に妥協しない企業ほど、この「見える境界線、感じない隔たり」というコンセプトに共感を寄せています。

社名 株式会いわい様(東京都墨田区)
業種 商社(石油プラント向け資材卸売・小売業)・製造業DXコンサルティング
施工種 オフィスエントランス・会議室・応接室・ロッカー(ガラスパーティション ブラッキー)