目次

1.パーティションのドアとハンドル

パーテーションのドアは、オフィスや事務所内部のセキュリティを保つためにも重要です。

適切な防犯対策が施されていない場合、不正な侵入者が容易に部屋やエリアに侵入できてしまいます。ドアとハンドルの防犯対策は、このような不正侵入を防ぐ役割を果たします。

ドアやパーテーションなどの建具扉は、内側からも外側からも開閉するため、ドアハンドルやノブを表裏両方に取り付けます。

ドアを開閉するレバーハンドルは、回転軸から操作部分を棒状にしたハンドルです。

特徴は、押し下げるだけの操作で、子供や高齢者でも簡単に扱える点にあります。一般的には、レバーハンドル、ケースロック、ストライクの3つの要素から構成され、これらがドアに取り付けられます。この組み合わせにより、使いやすさとセキュリティを兼ね備えたドアの操作を実現しています。

2.鍵と錠前の違い

 鍵と錠前の違いは、扉に取り付けられるのが「錠前」(ロック)であり、それを持ち運ぶのが「鍵」(キー)です。

錠前は、ラッチやデッドボルトなどが収まっている錠ケースやハンドルレバー全体を指します。鍵を挿入する部分は「シリンダー」と呼ばれ、これが鍵穴の部品です。シリンダーを交換する場合、鍵穴部分だけが交換されます。

一方、錠前はシリンダーを含む錠ケースやハンドルレバー全体を指します。錠前は、シリンダーと組み合わせて扉を施錠する役割を果たします。

3.防犯サムターンでサムターン回しを防止

サムターンは、ドアの室内側に取り付けられ、錠の開閉を行うために用いられる金具です。

サムターン錠は、内側からつまみを回すことで施錠するタイプの錠前であり、内側からのみ操作が可能で、外側からは鍵がない限り開けることはできません。ドアを閉めるときにサムターンのつまみを回すと、デッドボルト(かんぬき部分)が錠本体から飛び出し、ドア枠に取り付けたストライク(受座)にかかって施錠され、鍵を使用せずに戸締まりができます。

サムターンには様々な種類がありますが、防犯性を高めたものは防犯サムターンと呼ばれます。防犯サムターンは、サムターン回しを困難にする特別な設計が施されています。

一方、鍵を差し込んで回すことで開閉するタイプの錠前は「シリンダー錠」と呼ばれます。シリンダー錠は、鍵が必要であり、鍵の形状とピンの配置が一致しないと開けることができません。セキュリティ強化において、シリンダー錠は高いセキュリティ性を持ち、鍵の種類によって防犯性が向上します。

防犯サムターンは、侵入者がドアの隙間やドアスコープ、ドアポストなどから特殊な道具を使用して開錠を試みることを防ぐために設計されています。これらのタイプのサムターンは、金具や部品が空転する仕組みや、つまみ部分に押し込む突起があるなど、開錠を困難にする特別な設計が施されています。

4.電子錠と電気錠の違い

 電子錠と電気錠は、両方とも電子技術を利用して施錠や解錠を行うため、似たような名前ですが、電力の供給元に違いがあります。

電子錠は電気の配線を利用せず、電池を使って電力を供給するタイプであり、電気錠は電気の配線を利用して電力を供給するタイプです。

中小規模の一般オフィスでも多くの導入事例があり、電子錠は内蔵された電池を使用して動作するため、特別な工事が必要ない手軽さが人気です。入手容易な乾電池を使用しており、電池が切れても簡単に交換することができます。

一方、電気錠は電気の配線を利用して電力を供給するため、扉に取り付ける際には電力を得るための配線工事が必要です。電子錠は電子的な認証手段を使用し、高度なアクセス制御と監視機能を提供します。電気錠は電気信号を使って施錠や解錠を行い、リモート操作や自動化システムとの組み合わせが可能です。

近年の注目は、ITを駆使した「スマートロック」です。スマートロックは電子錠の一種で、通信機能を備えた鍵のことです。ドアに取り付けた本体機器と、スマートフォンの専用アプリを連動させて稼働します。スマートフォンの専用アプリからBluetoothやWi-Fiなどの無線通信を介して遠隔で指示を送り、ドア側に取り付けた本体機器が鍵の開閉を自動で行います。

以下は、電子錠と電気錠の取り付け方法と比較です。

電子錠の取り付け:

  • 一般的に電池を使用して電力を供給するため、配線工事は不要です。
  • 比較的簡単に取り付けられ、ドアやゲートに取り付けることができます。
  • 一部の電子錠は既存の鍵穴に取り付けられるため、既存の錠前との交換が可能な場合もあります。

電気錠の取り付け:

  • 電力供給のために配線工事が必要です。電源からの電気配線やコントロール配線が必要となります。
  • 専門知識や技術が必要な場合があります。電気工事や配線の専門家による設置が推奨されます。

費用と工事時間の違い:

  • 電子錠の取り付けは通常、電池の交換やドアに装着するだけで済みますので、コストと時間を抑えることができます。
  • 電気錠の取り付けには電力の配線工事が必要であり、専門家の手を借りる必要があるため、コストや時間がかかる場合があります。

デメリットと注意点:

  • 電子錠や電気錠の導入時には、製品の品質や信頼性に注意が必要です。安価な製品はセキュリティ上のリスクを引き起こす可能性があります。
  • 一部の電子錠や電気錠は停電時に正常に機能しない場合があります。バックアップ電源の使用や手動解錠機能の有無を確認することが重要です。
  • 将来的なメンテナンスや修理にも注意が必要です。長期的なコストや手間を考慮して設置することが重要です。

 5.セキュリティを重視した内装間仕切り工事も間仕切.jpにおまかせください。

防犯対策から鍵や錠前の交換、取替え、取り付けに関することも、間仕切.jpにお任せください。

当社はパーティション施工の付帯工事として、各メーカー製の様々な鍵や錠前の豊富な導入実績があります。そのため、取り扱いに慣れていない施工会社の場合でも、最適な取り付け方法や運用に支障を来すことなく対応できます。

扉錠、電気錠、カードロック、ハンズフリーシステムなど、さまざまな施工に対応していますので、お客様のニーズに合わせて最適なセキュリティソリューションを提供し、安心してお任せいただけます。

間仕切.jp

フリーダイアル 0120-020-720

東京都千代田区岩本町3-8-16 NMF神田岩本町ビル6F アイピック株式会社

JR「秋葉原」駅昭和通り口 徒歩6分/都営地下鉄新宿線「岩本町」駅A4出口 徒歩2分/東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅4番出口 徒歩4分