目次

1.広い倉庫の中も機能的に分ける施工型パーティション

 物流倉庫向けのパーティションは、広い倉庫の中を機能的に分けるために適した間仕切り方法です。

工場や倉庫などは、中に入れる物や機材によってその都度使い勝手も変わるため、用途に合わせてレイアウト変更や仕切りスペースの拡縮が容易な施工型パーティションはおすすめです。倉庫に求められるパーティションの機能としては、外部の騒音やホコリをできるだけ遮断する、将来のレイアウト変更を想定し、設置や移設が簡単であるなど、さまざまな要素があります。

物流倉庫向けのパーティションの素材はアルミやスチール、ガラスに分かれ、耐火性や防音性が異なります。ガラスパーティションは採光性が高くおしゃれな印象を与えますが、衝撃によって割れやすいため、シーンによっては不向きです。物流倉庫の多くはアルミかスチールパーティションを採用しており、それぞれ特徴があります。

アルミパーティションの特徴

アルミパーティションは、スチールパーティションに比べて非常に軽く、設置が容易なのが特徴です。加工もしやすいため、短期間で施工が可能です。スチールパーティションより防音性や耐震性が低いので、設置する目的に合わせて選ぶことでコストを抑えることができます。

スチールパーティションの特徴

スチールパーティションは、遮音性と機密性が高いのが特徴です。また、アルミパーティションより支柱とパネルのつなぎ目が見えにくいため、デザイン性にも優れています。耐震性も高いので、物流倉庫のパーティションとしておすすめです。

間仕切.jpのアルミパーティションは、軽量アルミフレームにパネルをしっかり固定したシンプルな構造です。加工しやすく丈夫で、短納期と低価格を実現したベストセラー商品です。移設やレイアウト変更、増設も比較的容易に実施できます。国際規格ISO9001やJIS規格もクリアした安心の不燃アルミパーティションも人気です(国交省 認定番号 NM-2870)。

パーティションは、パネルをフレームに固定するだけの簡易構造により、すぐれた経済性を実現します。床面と天井までをを完全にふさいでしまうタイプ)と、上部にすき間(ランマ)が空いたタイプがありますさまざまな間仕切りのレイアウト対応することができ、現場の状況に合った組み合わせと短工期を実現します。

こちらの物流センターの保管場所は空調の事もあり上部はオープンですが、ご要望で、ランマ部分に、セキュリティと外部からの野鳥侵入を抑制する、防鳥ネット(防炎加工)を採用しております。

2.高品質・低コストの物流倉庫向けパーティション

間仕切.jpでは、高品質・ハイクオリティの物流倉庫向けパーティションをご提供しております。

現地調査から設計施工までワンストップで対応いたします。物流倉庫の間仕切りに欠かせないパーティションのパーツも数多く取り扱っており、オリジナルのパーティションを手軽に作成できます。パーティション各部のサイズや部材のご提案、ご希望に応じたパネルカラーなど、部材の色も選択できます。ぜひお問い合わせください。

お客様のご希望を伺いながら、最適なパーティションをご提供いたします。物流倉庫にてパーティション施工をご検討の方は、下記の連絡先までお気軽にご相談ください。また、実物を見ることでイメージが湧いたり、イメージが固まるお客様もいらっしゃいますので、ぜひ一度、ショールームにもお越しください。

間仕切.jp

フリーダイアル 0120-020-720

東京都千代田区岩本町3-8-16 NMF神田岩本町ビル6F アイピック株式会社

JR「秋葉原」駅昭和通り口 徒歩6分/都営地下鉄新宿線「岩本町」駅A4出口 徒歩2分/東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅4番出口 徒歩4分